2023年度の浅野ゼミ夏合宿は、9/11~9/13の日程で湘南国際村センターにて行われました。新型コロナウイルスが蔓延したため、2000年、2001年、2002年の3年間はゼミ合宿が実施できなかったので、2019年以来4年ぶりの夏合宿です。
一日目は、湘南国際村施設内にある「公益財団法人 地球環境戦略研究機関 : Institute for Global Environmental Strategies (IGES) を見学しました。IGESは新たな地球文明のパラダイムの構築を目指して、持続可能な開発のための革新的な政策手法の開発などを行う公益財団法人です。IGESの研究員の市原さんに研究機関内部の研究室や会議室などを案内していただきました。
「エニアグラムに関するレクチャー」を受けました。エニアグラムとは自己や他者と関係する 9 つの戦略の傾向を説明する人格論で、アメリカのスタンフォード大学の MBA の授業などでも採用されている人材活用術です。
二日目は四年生と三年生によるゼミ論の途中経過発表を実施しました。
ビブリオバトルでは9人の二年生が、9冊の興味深い本を紹介してくれました。「どの本を最も読みたいと思うか」という基準で投票し、二人がビブリオウィナーズとして選ばれ、表彰されました。
懇親会では恒例のビンゴ大会を実施しました。3年生の幹事が中心となって、景品の購入と運用を担当しました。
最終日は逗子駅から横須賀駅まで足を伸ばし、YOKOSUKA軍港めぐりに参加しました。
軍艦クルーズの後にはどぶいた通りを散策し、名物の横須賀海軍カレーを満喫しました。
2年 鵜木佑貴
春合宿と同じく今回も有意義な時間を過ごせました。論文発表では、テーマがとても面白そうだったので傾聴できました。また先輩方の発表のレベルが高く、驚きました。来年は自分たちがこのレベルの論文を発表できるのかと、とても心配になりました。ビブリオバトルでは、とても面白そうな本が多く、発表の仕方も個性が出ていたのでとても勉強になりました。その後の打ち上げでは、先輩方から積極的に声をかけて下さりゲームをしたり、話をしたりと、とても楽しいひと時を過ごせました。来年は自分たちが発表をする番なので、それまでに先輩たちのレベルにもっていけるようにしたいです。
2年 別所マリア
今回の合宿の3、4年生の論文発表を聞けてとても良かった。
来年自分たちがやることを考えて、しっかり内容をおぼえて参考にしたい。
それとご飯がとてもおいしかったので毎食楽しみだったので良かった。
2年 城野達哉
今回の夏合宿では、ビブリオバトルを行い、相手に自分の伝えたいことを伝えることの難しさを実感しました。また、3.4年の先輩方の論文発表を見たことで、論文テーマや分析手法に関心を持つことができました。この夏合宿を通して、先輩方や同期とたくさん話すことができ、とても楽しい時間でした。最後に、今回の研修を企画してくださった幹事の先輩方をはじめ、浅野先生、ゼミ生に感謝します。
2年 板野太陽
今回の夏合宿で先輩方の研究発表を聞く事ができ、今まで研究するとは何なのか、発表するとはなんなのか実感が湧いていませんでしたが、これほどまでに難しいものなのだと知る事ができました。いくら素晴らしい研究だったとしても相手に理解できるようにパワーポイントを作成したり、正しい数値を導き出さなければ意味がないと分かりました。先輩方の研究を聞き自分が発表する時に目指すものを少し理解する事ができました。また自分達のビブリオバトルでは人に自分の想いを伝える事の難しさや、大切さを学ぶ事ができました。今回学んだ事をこれからの生活やゼミでの活動また就活などで活かしていければ良いなと思いました。ありがとうございました。
2年 矢部啓太
3年の先輩方とは春合宿で一緒でしたが4年の先輩方ともビンゴ大会なので交流し夏合宿を楽しむことができました。先輩方の論文発表を見て、来年は自分たちの番なので先輩方のような発表ができるよう後期も頑張ろうと思いました。
ビブリオバトルでは緊張して練習の時のように喋ることができず、練習不足を感じたため来年のゼミ発表では同じようなことにならないようにしたいです。今回の夏合宿は多くのことを学べる充実した合宿でした。
2年 川上玄
今回の合宿で私は多くの事を学びました。その中でも先輩達の論文が一番印象に残っており、論文の内容の設定や、プレゼンなどでどうやって見せるかを先輩方達がよく考えており、大変勉強になりました。来年この合宿参加させてもらう時には、後輩達の見本になる、
今回の先輩達のようになりたいです。
2年 堀部昌良
ゼミ合宿はとても充実した時間でした。先輩方の論文発表を聞くことで、これからのゼミへの意欲、やる気が芽生えとても勉強になりました。また、普段関わることない先輩方とも交流でき、仲を深めることができたので、有意義な時間にすることができました。
2年 石橋禅
先輩方の発表を聞いて来年自分がどのようなことをやるのか明確にイメージでき、同級生とも親交が深まってよかった。
3年 今井悠貴
春にも合宿を行いましたが以前より2年生の人数が増えて4年生の先輩方と一緒の合宿参加は今回が初めてだったので春合宿の時はまた違う形ではありましたが、論文発表では自分達が前期や夏休み期間での成果をしっかりと報告することができ、春合宿よりも交流を深めることができました。また今回は幹事という役割も担っていたのでゼミに貢献にすることができて良かった。
3年 木村水音
論文発表では、ゼミ論文のテーマ決めに時間を掛けすぎてしまって、作業に十分な時間をとれなかったために精度は低いものとなってしまいました。しかし、質疑応答でアドバイスを頂き改善の余地が数多く見られたので、良質な結果になるよう続けて努力しようと思いました。
発表後の夜は飲みを通して先輩•後輩と交流することができて楽しかったです。
夏合宿で同期とも仲が深まり、後輩と関わる貴重な機会でもあったので参加できて良かったと思います。
また来年の開催が楽しみです。
3年 市川泰生
今回幹事を務めましたが、施設がとてもすごしやすかったです。
食事も美味しく、発表する環境もよかったのでまた利用したいと思いました。
3年 大野隼人
夏合宿では皆の発表もレベルが高くて、ビブリオバトルも面白かったです。それにこの合宿を通して、学年の壁がなくなってなかよくなったのが良かったと思います。
3年 井原裕太
今回は4年ぶりの夏合宿でしたが、とても良い経験をしたと思います。2年、3年、4年生の全員と交流でき、論文発表会やビブリオバトルなど勉強会をやったことや楽しい旅行気分を味わえたことなど良い夏合宿になったと感じました。
3年 井上凜
普段ゼミ内で発表しているよりも多くの人の前で発表することに緊張しましたが、聞き手が分かりやすいよう意識して発表に臨んだという点でとてもいい経験になりました。また、ゼミ生の新たな一面を知るきっかけにもなりとても充実した合宿でした。
3年 中田純一朗
はじめてのゼミ合宿は、非常に有意義なものでした。
私は3年時から浅野ゼミに入り、勉強面と人間関係で不安がありましたが、先生やゼミ生の助けを借りることで、なんとかやっていけそうです。
また、浅野先生や他のゼミ生と同じ釜の飯を食うことで、親睦が深まったと感じております。
次の春合宿に向け、Rの学習に邁進してゆく所存であります。
4年 中條幹大
今回初めて合宿に参加しました。ゼミの発表では、2年生からもたくさん質問があり、自分たちの論文はまだまだ改善できるなと感じました。打ち上げでは2年生や3年生とトランプをしたり楽しく合宿に参加することができ、有意義な時間を過ごせました。ありがとうございます。
4年 津田帆稀
コロナの影響でゼミでの合宿が中々できない状況でしたが今回初めて参加することができ、イベントなどもあって楽しく終えることができました。2年生のビブリオバトルではどの本も読みたいと思わせるような内容でとても面白かったです。ゼミ論文の中間発表ではそれぞれの興味深いテーマでした。自分達はこれからよりよい論文にするために訂正と清書していきたいです。